日本から持ってきた体温計が、とうとう使えなくなりました。
一体型なので、電池交換はできません。
そんなとき、こどもが高熱の様子。
ドラッグストアまで行って、体温計があるかききました。
いくつもあるので、
「どれがおすすめ?」ときくと、
「これにしたら」とだされたのが、体温計というか、カード式?
はじめてみるタイプだったので、
「これどうやって使うの?」というと、おでこにあてればいいとのこと。
簡単だし、電池もいらないし。
それに安い。70rmぐらいを想定していましたが、これは10rmぐらい(だったと思います)。
大丈夫かな、と思ってみると、パッケージに「病院でも使ってる」だのなんだのかんだの
いいこと書いてあります。薬局の人も、高いのもあるのに、これがいいよとなぜかおすすめ。
「もしかして最先端の体温計? こんなに安いのに!!」とホクホクして家に帰りました。
熱をだしているこどもの額にあてると
↓
何度だかはっきり。。。。わかりま。。。せん。。。。
「38.5度から39.5度の間かしら?あれ、色がこっち?やっぱり40度に近いかな」みたいな。
38.5度だろうが39.8度だろうが、どっちかはっきりしなくても気にならない、
ものすごく大雑把に熱を測りたいときに向いています(←いつなの、それは。。。)