思い立って、タンジュンブンガの庭のある素敵な一軒家にお邪魔しました。
そこは、「海獅子荘」さん。
ビーチすぐそばの大きな一軒家。サイズがすごい!
少人数の家族が住むためのお家じゃないですよね。
さらに、すごいのは、敷地が広い!お庭が、なんというか、余っている?
贅沢な、広い空間。
うらやましい〜。
何と言ってもいいなーと思うのは、お庭に、木や果物、野菜、ハーブがあること。
トシさんは、ずっと海外に住みながら、日本食を作って来られたプロの料理人。
そのトシさんが、お庭の野菜やハーブをカットし、すぐ料理に使うこともあるそう。なんて贅沢!
それも、ペナンの気候がいいからだそうで、
オクラ、トマトはどんどんなる。
バジルやミントも、切っても切ってもどんどん増える。
もぎたてのオクラを、洗って、塩でもむだけでとっても美味しいそうです!!
私も絶対オクラを作ろうと思いました!
外にあるソファーに座り、お庭をみながら、コーヒーをいただいて楽しい時間を過ごしました。
昼間っから、この贅沢。。。(←自分の家じゃないよ!)
やっぱりお庭があるというのが違うかもですね。
私は日本にいた時も、アパートやマンション暮らしが長く、
マレーシアにきてからはずっとコンドミニアムに住んでいます。
こういう、外のお庭でコーヒーというのは、贅沢ですね。。。(←自分の家じゃないから!)
なんて思っていたら、トシさんがミントをくださるとのこと。
どうして私が欲しいと分かったのかしら?(←ティーバッグでないミントティーで飲みたいと欲しそうにしてたよ)
その場でキッチンバサミでパチン、パチンと切り、
袋に入れてくださいました!
やったー!
憧れの「生ミントティー」が作れるー!!
お庭の巨大な木には、砂を入れるような袋がかかっていて、
何かと思ったら、ジャックフルーツを守っているのだそう。
袋がないと、虫にやられるからだそう。
ジャックフルーツかあ。
それも大好きなんですよねー。(←よだれ垂らしそうに言うな)
本当にこんなお庭があったら楽しいでしょうね。
海獅子荘さんは、プロの料理人のトシさんがいらっしゃるので、本格日本食も食べられるんですよ!
お庭をみながらコーヒーもいいし、何年も包丁一本で食べてきた、その道のプロの料理が
南国の海辺の民宿で、気楽に食べられるなんて贅沢ですね。。。
ビーチ近くの素敵な一軒家です。
オープンしてそんなにたっていないので、まだ行ったことのない人もいらっしゃるかもしれませんね。
日本を離れて、コンドミニアムに住んだりして、ペナンで楽しく住んでる。
でも、「お庭をみながらリラックス」なんてしていないなーという方、
一度どうですか?
海獅子荘さんのお庭をみながらコーヒーを飲んだら、時間がゆっくり流れました。
パパイヤ、バナナ、ジャックフルーツの木があります。
オクラ、トマト、ルッコラまで!
バジル、ミントもどんどん育っています。