先日、今まで食べた中で一番美味しかったハチミツの話を書きましたが、
今日、タンジュンブンガの「Just Life」でお買い物をしていると、
棚にたくさん並んでいました!
あの美味しかったハチミツです!!
偶然、チャリティーイベントで出会ったあのハチミツ。
砂糖や甘味料で薄めたハチミツとは、同じ「ハチミツ」とは思えません。
ただの「甘み」ではなく、複雑で深い味と、香りまであって、自分の中では最高のハチミツでした。
で、お値段は…
500gで、90rm。
この値段、どう考えていいのか、わからないですね。
「ハチミツ」というくくりだとすごく高い気がするけど…。
例えば、居酒屋に一回行けば、そのぐらいかかりますよね。
で、次の朝、トーストを食べようと思ってもハチミツはないわけだし。
それよりは、むしろ、帰りがけにコンビニでプリン買ったりして、
さらに450円ぐらい使いそう(←だ、誰の話?)
それよりは、一回ハチミツを買ったほうが、満足度が高いかも。。。
で、高いのか安いのか。
こんな時に、ネットがあると便利。
ちょっと考えてみましたので、(←暇すぎない?)
皆さんにもシェアーーー!
バタートーストにハチミツをかけるとします。
その時に、大さじ1のハチミツ。それは約22gだそう。
とすると、500gで、約23回使えますね。
ということは、一回のバタートーストあたり、約4rmかしら。
もし、私のように、質素な人であれば、(←せせこましい人の良い言い方?)
大事に、ちょっとづつハチミツを使って、30回ぐらい使えそう。
すると、一回3rm。
うーん。
で、その3-4rmが高いのか、安いのかでいうと、もうわからないですよね!
居酒屋行くよりは、絶対安い気がするんですが…。
うーん。
私の日常で考えると…
出来立てマサラトーサと同じぐらいか。(←それと比べるの?)
ハチミツだけで….
ハチミツ一瓶と、マサラトーサ30回…(←マサラトーサ計算はやめて!)
マサラトーサ、美味しいよね… (←なんかずれてきてるし!)
もはや、どう考えていいのか分からなくなりました。
やっぱり高いかな… (←だから、マサラトーサ計算はやめてって!)